- 投稿日:2025/07/21

この記事は約4分で読めます
要約
投資に勉強は必要なのか?と悩む方へ向けて、
40歳でリタイアした私が、
騙されないための勉強法と
繰り返し読むべきおすすめの3冊を紹介します。
はじめに:お金に困らない人生のために
こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。
このチャンネルは、金融機関や周りの人が教えてくれない「へぇー」と思える身近なお金の話を、40歳でリタイアした私が発信しています。
今回のテーマは「投資に勉強は必要か?」という疑問にお答えしつつ、私自身のおすすめ勉強法と、役に立った3冊の本を紹介します。
投資に勉強は必要なのか?
よく「インデックス投資は思考停止でOK」なんて言われますが、私は少し違うと考えています。
確かに、手間をかけずに続けられるのがインデックス投資の良さです。
でも、自分のお金を預ける以上、最低限の勉強は必要です。
勉強をしていないと、詐欺商品や「いい話」に簡単に飛びついてしまうこともあります。
私の周りにも、そういった話に引っかかりそうな人がいました。
だからこそ、自分で考え、判断できるようになるための「基礎知識」が必要なのです。
勉強のゴールは“騙されない力”をつけること

続きは、リベシティにログインしてからお読みください