• 投稿日:2025/07/21
  • 更新日:2025/07/21
車を2台以上持った(持ってる)ときに必ず確認すること

車を2台以上持った(持ってる)ときに必ず確認すること

  • 1
  • -
会員ID:OitcCWHH

会員ID:OitcCWHH

この記事は約2分で読めます
要約
自動車保険でついてまわる等級制度。車両入れ替え時に複数車がある場合は、等級を自由に移動させることができるって知ってましたか?説明が未熟なので、よくわからなかったらご質問くださいね。

そもそも、等級ってなに?

車の保険にずっと入ってて事故を起こさないと、どんどん割引が増える仕組み。最初は6等級からスタートして、毎年無事故だと等級が一つずつ上がっていく仕組み。

多くの保険会社は20等級が最高で、保険料がすごく安くなる。(大手は最大63%割引が多いです)


等級の入れ替えってどういうこと?

かんたんに言うと

「今までの車の保険の“いい等級”を、別の車に移せる」ってこと!

たとえば…車を買い替えたとき

今まで乗ってた車をやめて、新しい車を買ったら

➡ 今までの保険の等級をそのまま新しい車に使える!

これは結構知られていますよね。


しかし、2台持ってて片方に等級を移したいとき

Aの車:20等級(保険料が安い)Bの車:6等級(保険料が高い)

Aの車を手放すときに、「この20等級、もったいないな…」

保険会社に言えば、Bの車に20等級を移せる!


この作業を是非、応用して確認して欲しいのです。

車を買った時に

Aの車:20等級(保険料が安い)Bの車:6等級(保険料が高い)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OitcCWHH

投稿者情報

会員ID:OitcCWHH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません