• 投稿日:2025/07/22
  • 更新日:2025/07/22
投資で一歩先に行くにはセミナーは必要?【守る力】

投資で一歩先に行くにはセミナーは必要?【守る力】

会員ID:IKTzgLhJ

会員ID:IKTzgLhJ

この記事は約5分で読めます
要約
投資セミナーの案内文って魅力的に見えますよね?しかも無料! 気をつけて参加すれば、きっと役にたつ情報もあるのでは? そう思っている投資やセミナー初心者の方の参考になればと記事にしてみました。守る力のおはなしです

先日の学長ライブでテーマになった「ひやっと体験」

こちらを受けて、私の体験が少しでも参考になればとまとめてみることにしました。インターネットやSNSで”無料”の投資セミナーってたくさん流れてきませんか?

なかには、魅力的なコピーが付いているものもあると思います。今年のトレンドは、「脱・初心者」「2年目のNISA」「オルカンのその先へ」などでしょうか

では、それらは増やす力を伸ばしてくれるでしょうか?

これは「守る力」のお話です

無料セミナーの商流は?

無料セミナーとは、受講者が受講料や参加費を払わずに参加できる講座や説明会のことです。テーマはさまざまあります。

知識を得る機会としては有効に感じられ、しかも無料!!

しかし「無料」であることを売りにしている場合には、裏で必要な経費を負担しているスポンサーがいます

スポンサーが存在する理由

セミナーを開くためには当然、お金がかかります。

会場費、電気代、空調代、広告宣伝費、人件費・・・。これらを回収しないと赤字です。そこで、登場する助っ人が「協賛企業」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IKTzgLhJ

投稿者情報

会員ID:IKTzgLhJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:14xYWMnu
    会員ID:14xYWMnu
    2025/09/22

    興味深く拝見しました。ありますよねー地域新聞とかミニコミ誌によくあるアレですね。 最近、株価高騰の情報もメディアで散らばっているので、確かに行きたくなる気持ちわかります。私もリベを知らなければ行ってたかも・・・。 個人的にリベ以外でFPの方にも、相談にうかがったことはあります(無料)。一通りアセット提案受けた後に、いきなり資産の大半を「オーストラリアドル建て生命保険10年満期!利率4%」にしようとドヤ顔でいきなり進められて、(混ぜるなキケン!(;゚Д゚))我にかえりました。 信頼できる人かなぁーと思いかけていた矢先だったので、なんとゆうか、くわばらくわばら・・・。

    会員ID:IKTzgLhJ

    投稿者

    2025/09/23

    コメントありがとうございます そして、オフ会ありがとうございました😁 わたしはわかった上でいったつもりが、昨日も電話かかってきて、予想よりも面倒でした

    会員ID:IKTzgLhJ

    投稿者