• 投稿日:2025/07/23
サッカーママ必見!宿題に追われない夏休み自主練の始め方5ステップ

サッカーママ必見!宿題に追われない夏休み自主練の始め方5ステップ

  • 1
  • -
会員ID:a8i6UZYM

会員ID:a8i6UZYM

この記事は約4分で読めます
要約
夏休みは、子どもの成長を加速させる絶好のチャンスです。 しかし、サッカーママ・パパからは「だらけて1日が終わってしまう」といった悩みの声も。 そこで今回は、子どもが宿題に追われることなく、充実した夏休みを過ごせるようになる「夏休み自主練の始め方5ステップ」をご紹介します。

ステップ1:朝に1日のゴールを明確にする

夏休みの朝、「今日何するの?」というやりとりから1日が始まるご家庭も多いのではないでしょうか。これは、自主練や宿題の取りかかりを遅らせる大きな原因になります。

そこで効果的なのが「朝の5分会議」。前の晩か朝食後に、その日の目標(例:リフティング30回、宿題ドリル3ページ)を子どもと一緒に決めておきます。目標を言葉にすることで、行動のスイッチが入りやすくなります。

この小さな習慣が、夏休み全体のリズムを整える鍵になります。

ステップ2:自主練と宿題の時間帯を固定する

時間にルーズになりがちな夏休みこそ、スケジュールの“固定化”が有効です。

午前中は脳が冴えていて集中力が高いため、「宿題は朝9時までに終わらせる」とルールを決めると効率が上がります。逆に午後の涼しくなった時間帯や、夕方前を「自主練タイム」にするのがおすすめです。

このように、「やる時間」を習慣化することで、子ども自身が行動を管理できるようになり、ママ・パパの「やったの?まだ?」という声かけの頻度も減らせます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:a8i6UZYM

投稿者情報

会員ID:a8i6UZYM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません