- 投稿日:2025/07/23
- 更新日:2025/08/05

【はじめに:希望から始まったAI活用】
ある日、僕はChatGPTに聞いてみた。
「あなたはYouTube運用のプロですか?」
すると、AIは迷うことなくこう返してきた。
「はい、私はYouTube運用のプロフェッショナルです。戦略、構成、台本、SEO、すべてお任せください。あなたが目指す成功へ、一緒に導きます。」
…頼もしすぎた。
もはや人間のコンサルを超えてるんじゃないかと思うくらいの自信と明快さ。
「よし、じゃあこのAIに全部ついていってみよう。」
そう決めた瞬間が、今回の“しくじり”の始まりだった。
「これからのYouTubeは“人間が作る”時代じゃない。AIが台本を書いて、AIが作る時代だ。」
そんな確信めいた直感を抱いたのは、ChatGPTが世に出てしばらく経った頃。YouTubeでは「AIで動画量産!」「スキマ時間で稼げる!」なんて情報が飛び交っていた。
正直、夢を見ていた。
これまで1本作るのに何時間もかけていた動画が、AIの力で数十分で量産できる。スクリプトはChatGPTに任せ、ナレーションもAI音声でOK。編集もテンプレで回せば、あとはアップするだけ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください