- 投稿日:2025/07/23

こんにちは。Webデザイナーのやなぎです。
今回は、「デザインは0から作らない方が良い」というテーマで、初心者にも役立つ参考の探し方と使い方についてまとめました。
0から作るのは、プロでも難しい
「オリジナルで作らなきゃ!」と思うと、なかなか手が動かない…。
そんな経験はありませんか?
プロのデザイナーでも、0から全てを考えて作ることはほとんどありません。
多くの場合、トレンドや既存のデザインを参考にしながら、自分のデザインに落とし込んでいます。
初心者がいきなり0から作ろうとすると、
・どこから手をつければいいか分からない
・迷走して時間がかかる
・結果的にクオリティが低くなる
といった失敗につながりがちです。
参考デザインを“要素ごと”に分解する
ただし、丸々真似するとパクリになってしまうので注意が必要です。
大切なのは、要素だけを参考にすること。
✅ 参考にする要素の例
タイトルや文字組み:フォントのサイズ感や見せ方をチェック
レイアウト:写真や文字の配置、余白の取り方
配色:ベースカラーとアクセントカラーの組み合わせ
図形やアイコン:どんな形やテイストが使われているか
雰囲気(トーン):カジュアル?シンプル?高級感?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください