• 投稿日:2025/07/27
忘れ物をしない!最強のリマインダーとは 【小学生・中学生】

忘れ物をしない!最強のリマインダーとは 【小学生・中学生】

会員ID:NgDNuFtx

会員ID:NgDNuFtx

この記事は約2分で読めます
要約
忘れ物をしてしまうことありますよね。自分の記憶力を頼りにするのではなく、仕組みが大事です。そして最強のリマインダーとは

はじめに

はじめまして!現役中学校教師のソウちゃんです


  ・宿題の提出日忘れちゃった💦

  ・手紙の返事って今日だったの❓️

  ・今日絵の具使うんだっけ🖌️


忘れ物や大事な予定を忘れることは誰しも経験がありますよね

私もたまに忘れてしまうことがあります💦

自分の記憶力を頼りにしていても改善はしません!

忘れないためには、仕組みを作ることが大切です

この記事では、仕組みを作るのポイントを紹介します


自分の動線に置け!!

02 ChatGPT Image 2025年7月27日 08_35_56.png

日頃生活をしていて必ず通るところ、必ず目にするところありますよね

そこにメモや持って行く物をおいておきましょう


 ・玄関

 ・机の上

 ・日記

 ・冷蔵庫のとびら

 ・スマホ


などなど

あなたが必ず目にするところをまずは見つけましょう

自分の必ず目にするところに、置いておけば必ず思い出します☺️


リマインダーを使いまくる!!

ChatGPT Image 2025年7月27日 08_45_52.png

スマホのリマインダー機能ご存知ですか❓️


「Hey Siri」(「OK Google」)

「明日の6時に絵の具を持っていくとリマインダーして」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NgDNuFtx

投稿者情報

会員ID:NgDNuFtx

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:8tSNjVgK
    会員ID:8tSNjVgK
    2025/07/27

    忘れ物ってつい繰り返してしまうんですが、「記憶」ではなく「仕組み」で防ぐという考え方にハッとさせられました。 Google keepの活用も思いつきもしませんでした。早速取り入れて、リマインド上手になりたいと思います。 参考になるノウハウをありがとうございました✨

    会員ID:NgDNuFtx

    投稿者

    2025/07/27

    レビューありがとうございます☺️ 実は、私は「自分の記憶を信用しない」ところから仕組み化が始まっています😅 Google Keepはぜひぜひ使ってみてください!!

    会員ID:NgDNuFtx

    投稿者

  • 会員ID:Yby0Bz0C
    会員ID:Yby0Bz0C
    2025/07/27

    貴重な記事をありがとうございました。 我が家では忘れ物の常習犯がいるのでとても参考になりました! 2学期に向けて、仕掛けていきたいと思います👦👧

    会員ID:NgDNuFtx

    投稿者

    2025/07/27

    レビューありがとうございます☺️ 常習犯がいらっしゃるのですね・・・💦 参考になると幸いです!!

    会員ID:NgDNuFtx

    投稿者