- 投稿日:2025/07/28

はじめに:「読めなくなった自分」に驚いた
『GIVE & TAKE』というビジネス書を読もうとしたときのこと。
内容が難しいわけではないのに、なかなか集中できない。以前ならもっとサクサク読めたはずなのに…と、ちょっとショックを受けました。
私はこれまで哲学書や古典文学など、比較的“重たい本”も読んできたタイプ。なのに今回は妙に手こずったのです。
なぜ読めなくなったのか?自己分析してみた
読みながら気になったことや違和感をメモに残してみたところ、次のようなことが浮かび上がりました。
・集中力が続かない(眠気もある)
・字のサイズやレイアウトの影響?
・カタカナの登場人物が頭に入りづらい
・内容は理解できるが、入り込めない
・興味はあるけど、自分ごとに感じにくい
・動画や要約チャンネルに慣れすぎている?
・耳からの情報に偏りすぎている?
・読む時間帯が悪かった?
・頭が疲れているタイミングだった?
こうして整理すると、「読めなくなった」というより、読書に集中しづらい環境や習慣ができてしまっていたのかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください