- 投稿日:2025/07/29

この記事は約2分で読めます
要約
あることをきっちりやったら、一気に快適になったんです。それが「初期設定」。今回は、「MacBook買ったらまず初期設定に全力を注ぐべき理由」と「最低限やっておきたい設定項目」をご紹介します。これさえやれば、あなたのMacBook生活はグッと快適になりますよ!
初期設定は“面倒”ではなく“投資”です
最初に断言しますが、初期設定は“面倒くさい作業”ではなく“未来の快適さへの投資”です。✨️✨️✨️✨️
よくあるパターンとして、「とりあえずそのまま使い始める→なんか不便→調べながらチマチマ修正」という流れがあります。これ、時間も手間もかかって非効率。😭
でも、最初の1時間〜2時間を使って初期設定をしっかり済ませておくと、その後の毎日の操作が何倍もラクになります。👏
MacBook初期設定リスト(これだけはやって!)
リベ大の「宿題リスト」でも紹介されている、初期設定で特に大事なものをピックアップしました。ひとつずつ確認していきましょう。
Macのトラックパッド、慣れると超便利なんですが、初期設定のままだと使いづらい…。💦
☝️「タップでクリック」をONにする
☝️副ボタンのクリック」を“2本指クリック”に変更
☝️「スワイプでページ移動」をONに

続きは、リベシティにログインしてからお読みください