• 投稿日:2025/07/29
転職活動で出会った適性検査、4選!

転職活動で出会った適性検査、4選!

  • 1
  • -
会員ID:jna5qVlq

会員ID:jna5qVlq

この記事は約5分で読めます

転職活動をしたことある方はご存知かと思いますが、殆どの企業が何らかの適性検査を受けさせてきます。最もポピュラーなのはSPI診断ですが、実はそれ以外に色々あります。

私が今年転職活動をした際、実に多くのパターンの適性検査と出会いました。めちゃ苦労しましたが、せっかくたくさんの適性検査を体験できたので、準備・対策方法も合わせて紹介したいと思います!

1.SPI

まずは王道のSPIから。

【どんなテストか?】
これは知る人ぞ知る、解説する必要もない最も多く使われている適性検査ですね。
中学〜高校レベルを中心とした言語(国語)、非言語(数学)、英語と、性格検査があります。殆どの企業は英語は実施しておらず、言語(15分)、非言語(20分)、性格検査(30分)の3部構成(65分)が一般的です。

【対策】
私が実際に行った対策方法としては、SPI対策本を購入してざっと解いたと同時に、以下のような無料で練習問題ができるサイトやアプリ↓を使いました。
https://spi.careermine.jp/articles/spi-test-time

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jna5qVlq

投稿者情報

会員ID:jna5qVlq

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません