• 投稿日:2025/07/30
  • 更新日:2025/07/30
【読者は0.1秒で離脱する】75点の失敗タイトルから学ぶ”クリックされる法則”

【読者は0.1秒で離脱する】75点の失敗タイトルから学ぶ”クリックされる法則”

会員ID:jEYshSUU

会員ID:jEYshSUU

この記事は約13分で読めます
要約
ぼくがnoteに半分ふざけて出した記事。 有益性はあるので、ノウハウ図書館に載せてみることにしました。 多少お見苦しいかもしれませんが💦 要は 「クリックされないと売れない」 「ブログはタイトルが重要」 「試行錯誤しよう」 という内容です。

正解は…「タイトルが大事」だよ


けっきょくブログって何が一番大事かしってます?😊



はい、ちがう!

はい、ちがう!

はい、ちがいまーーーす!


はい……、え、今なんて言った?


そう!!正解!!!



タイトルです!



タイトルさえバッチリなら、文章なんか必要ありません!!!

いや文章は必要です、ごめん。

それはいりますけども~。



そのくらい「タイトルが大事」って言いたかったんですよ。



クリックされんことには読まれないわけですよ。

まぁ正直?ぼく自身そんな読まれてる人間ではないですけど💦あ、みかん🍊ですけど。(どっかで聞いたフレーズか)



ぼく自身、えらそうには言えんのですけども。

ブログで7記事で累計15万円売ったのは事実なので、多少はタイトルについて語ってもええでしょうや。

ゆるしてください~。



てことで。

今日は「ブログはタイトルが10割」の話だよ🍊


(10割…?)





ぼくのタイトルの点数は?


例えばタイトルに関してなんだけども。

前回のぼくの記事読みました?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jEYshSUU

投稿者情報

会員ID:jEYshSUU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:N1clfRxm
    会員ID:N1clfRxm
    2025/07/31

    なんだかタイトルのことよりも語り口に笑わせていただき楽しい気持ちになりした😊笑笑 椎名林檎みたいで ←ツボでした笑笑 楽しい記事をありがとうございました🙇‍♂️ タイトル、考え直してみます😆

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

    2025/07/31

    「此の」ですね😆笑 椎名林檎ノウハウになりました😆笑 noteでふざけて出した記事を神聖なるリベでお許しください😱笑 本質は「タイトル重要」ってことなので、よろしくお願いいたします✨ だいこうさん、ありがとうございます😌

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/07/31

    私も最近数字と【】意識するようになりました👀✨ 完結にタイトルまとめると、スッキリしていいですよね🙏 本当にノウハウ図書館もnoteも毎日大量に記事が投稿されますからね🤣💦 0.1秒に心を込めないといけないなと感じます…。 むしろ、本文よりもタイトルに時間かけた方がいいんじゃないかとすら思いますね😆✨ noteで有名な人が「書籍のタイトルをみて学ぶといい」と言っていたので、本屋さんでタイトルだけ眺めるのもいいなって最近思っています🙏✨ 為になる記事、ありがとうございました!!

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

    2025/07/31

    数字と【】は記事の世界観にもよるので、つばきさんの素敵なイメージを崩さないか心配してます😣笑 タイトルはホント大事ですよね、むずいです。 本屋さんいいですね~✨ 「書くのがしんどい」というタイトルとデザイン性が、中身の質もわかる印象を思い出しました😊 つばきさん感謝です!✨

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

  • 会員ID:I1eZmGhG
    会員ID:I1eZmGhG
    2025/07/31

    参考になりました。 たしかに読んでない! 見てるだけ! いろいろ考えさせられました。 勉強になりました! ありがとぉ☆

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

    2025/07/31

    道成さん、見てくださってありがとうございます😊笑 結局タイトルの正解はわかりませんが、視認性が大事と思いました✨

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/07/30

    こまさん、こんにちは😊 わたしも左側のタイトルしか基本よんでなくて(コラ🤛) 左側は特に意識してます! 【】はノウハウ図書館とnote有料記事にはマストでつけてました! 自然と目立ちますよね✨ 数字も大事ですよね🤔💡 いかにクリックしてもらえるか? を考えて、noteとノウハウ図書館タイトルは同じ記事でもサムネとタイトル変えてます。 タイトル、奥が深いですよね🤔

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

    2025/07/30

    ゆなさん、ありがとうございます😊 なんと!ゆなさんが言うなら間違いないですね😆 どちらも変えてるとはすごいです! 基準が知りたい💡 数も多いから経験則も生きるんだろうなぁ🤔 最終えいやっ!だからぼくもちゃんとしないと💧笑 ゆなさん、noteでFIREしましょう!👍笑

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

  • 会員ID:wNkmEDZJ
    会員ID:wNkmEDZJ
    2025/07/30

    みかんさんこんにちは😊 タイトルの重要性とnoteでのタイトルの付け方、私も迷走しがちなので共感性を持って拝読させて頂きました。 わかりみしかないです😂 【】←ChatGPTによく提案されます。 すみつき括弧って言うのですね👀 よく使うのに意外と知らなかった名称・・大変勉強になりました🙏✨

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者

    2025/07/30

    よいほさん、こんにちは😊 「すみカッコぐらし」と誰かネタで言ってましたよ笑 ぼくも記事書くまで名称を知りませんでした😆笑 たしかにチャッピーがよく出してきますね💡 【】は記事内容によると思うので、世界観は崩したくないところですよね🤔 よいほさんありがとうございます😣✨

    会員ID:jEYshSUU

    投稿者