• 投稿日:2025/07/31
  • 更新日:2025/08/01
事業主勘定「あれ?借りだっけ?貸だっけ?」これを覚えると迷わない、記帳のコツ

事業主勘定「あれ?借りだっけ?貸だっけ?」これを覚えると迷わない、記帳のコツ

会員ID:ar9TLNjK

会員ID:ar9TLNjK

この記事は約3分で読めます
要約
個人事業の記帳でよく出てくる「事業主貸」「事業主借」。 仕訳のたびに「え?今回は貸?借?」と手が止まる…。 そんな方に、これを覚えておくと迷わない、シンプルな判断基準をお伝えします。

事業主勘定ってなに?

個人事業では、事業とプライベートのお金が混ざります。
そこで使うのが「事業主貸」「事業主借」という科目。
これは、プライベートなお金のやり取りを帳簿上で整理するための勘定科目です。

迷う理由:視点がバラバラになるから

例えば…

1.事業用口座の残高が減って来たのでプライベートの口座のから入金した。「事業主の私がお金を貸したから事業主貸だよね?」

→❌

2.出先で事業用クレカしか持っていなかったのでプライベートの買い物に使った。「事業主の私が借りたんだから事業主借だよね?」
→❌

このように、「自分の行動ベース」や「お金の流れ」で考えると混乱します。

解決策:視点を固定しよう!

解決策はズバリ、視点を “帳簿をつける経理担当の目線” に統一すること。会計ソフト(導入前の方はその他のツール)の前にいるあなたの目線です。つまり、「事業のお金を管理している人」の立場です。

さきほどの例を視点を変えて考えてみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ar9TLNjK

投稿者情報

会員ID:ar9TLNjK

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:VNSwmbJz
    会員ID:VNSwmbJz
    2025/08/10

    フェスでは色々説明いただき、本当にありがとうございました!記帳がこれからで、仕分けも??でしたが、疑問が一つ解決してうれしいです😊🙏🏻わかりやすい記事をありがとうございました!

  • 会員ID:ytGaBrIo
    会員ID:ytGaBrIo
    2025/08/05

    副業を始めて今から管理していくところなので、きっと悩むだろうなというポイントを分かりやすく解説していただきありがとうございました😊

    2025/08/05

    法人の経理では出てこない勘定科目なので、私も最初は少し戸惑いました。もし迷ったら思い出してもらえると嬉しいです😊

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:8oRx2gJq
    会員ID:8oRx2gJq
    2025/08/03

    とても分かりやすい解説ありがとうございました♪

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2025/08/05

    わかりやすいと言って頂けて嬉しいです。会計ソフト入力作業オフ会で説明しているうちに、この説明で納得して頂ける方が多い事に気づき、まとめてみました。

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

  • 会員ID:fVTToLnQ
    会員ID:fVTToLnQ
    2025/08/03

    そうそう、これ説明の仕方に悩むんですよね。🤔経理に慣れている人ならともかく普段やらない人に質問されるとどう説明していいのか悩みます。😰 うまく言語化していただいてありがとうございます✨

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者

    2025/08/05

    ありがとうございます。うまく言語化できていると言って頂けて嬉しいです。借方・貸方を使わす説明できるので、よければお試しくださいね。

    会員ID:ar9TLNjK

    投稿者