• 投稿日:2025/07/31
現役バーテンダーがラムとテキーラについて、わかりやすく楽しく🌟

現役バーテンダーがラムとテキーラについて、わかりやすく楽しく🌟

  • 1
  • -
会員ID:OpakEKRo

会員ID:OpakEKRo

この記事は約4分で読めます
要約
ラムは砂糖産業と海賊文化にルーツがあり、テキーラは神聖な植物アガベから生まれた、メキシコ限定の伝統ある蒸留酒。それぞれの国の歴史・文化を味わいながら楽しんでみましょう。

何かと、ノリと勢いのお酒として知られている、ラムとテキーラというお酒ですが、産地を製法が違うと楽しみ方も違います。前半はわかりやすく内容で、後半にはトリビア的内容も☺どうぞご覧ください。

🥃✨ ラムとテキーラの基礎知識(初心者向けまとめ)✨🌵

🍹ラムとは?

原料サトウキビ(砂糖の元になる植物)から作られる蒸留酒です。

産地:🌴カリブ海の島々や中南米が有名!

味わい:甘くてまろやかな風味が特徴。種類によって、心地よいものからコクのあるものまで😊

色の違い

ホワイト:🌼透明でラムクセが少なく、カクテル向き

ゴールドラム:🥇ほんのり色づき、まろやかなコク

ダークラム:🍫 濃い色と重厚な甘さ。じっくり味わうのもおすすめ!

🌵テキーラとは?

原料アガベという多肉植物(リュウゼツラン)から作られる蒸留酒です。

産地:🇲🇽メキシコのみで製造OK!

味わい:独特の香り&しっかりした味。キリッとシャープな後味が多い😎

種類の違い

ブランコ(シルバー):💧透明でフレッシュ、原料の香りが感じやすい

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OpakEKRo

投稿者情報

会員ID:OpakEKRo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません