- 投稿日:2025/08/08
はじめに
みなさんは「墓じまい」を考えたことがありますか?
先祖代々のお墓。重みも歴史もあるけれど、簡単に決断できることではありませんよね。
私も長らく「いつかは」と思いながら、心のどこかで先送りにしていました。
でも、母の一言がきっかけとなり、昨年6月、ついに「墓じまい」を実行しました。
費用、手続き、親戚への説明、そしてお寺とのやり取り。 思った以上にやるべきことは多く、時には気疲れする場面もありました。
でも今、振り返ってみて「やってよかった」と心から思えます。
この記事では、私が実際に経験した「墓じまい」の一部始終をお伝えします。 これから考える方の一助になれば幸いです。
目次
経緯
進め方
見積もり
当日
おわりに
経緯|“その時”は確実にやってくる
さんたろう家のお墓は、東京都世田谷区にありました。立地としては申し分ありませんでしたが、問題は「これからどうするのか」ということでした。
というのも、私たち夫婦には子どもがいません。 父は16年前に他界し、姉はすでに嫁いでいます。 そして母(当時85歳)は、ありがたいことに元気ですが――
続きは、リベシティにログインしてからお読みください