- 投稿日:2025/07/31
- 更新日:2025/09/29

車🚙が止まって、さぁ大変💦そのとき、どうしたか?書いていきます。
安全な場所に車を移動
交差点で、車が走行中に止まり…。エンジンがつかない。数ヶ月前に車検通したばかりなのに 〜!!
さぁ、これからが長い戦いの開始です。
※事故にならずにすんで本当によかった😱
バッテリーマークが点灯
しばらくたってエンジンがついたので、急いで安全な場所へ車を移動🚙💨
しばらくしたら怪しいマークが点灯💦 これは…安全のためにエンジンを止めました。そして、SBI損保の窓口へ電話☎️
電話帳ナビを削除
※ロードサービス利用時、電話帳ナビは削除。ひと段落したら、電話帳ナビを再インストールし、有効化しています。
① SBI損保へ連絡
R7.7.31 16:21
→ロードサービスは2番
・契約者の名前
・車両ナンバー
・現状報告
・レッカーで運ぶ場所
事故または故障でロードサービスをご利用する際は、必ず事前にSBI損保安心ホットライン(0800-2222-581)へお電話ください。事前にご連絡がない場合は、無料サービスのご提供ができませんので、ご注意ください。
② 自動車修理屋さんへアポ取り
16:38
・何時まで受け付けてくれるか
・代車に空きはあるか
※故障の場合、代車の料金は自腹。
③ SBI損保へ連絡
16:49
レッカーの手配。料金など注意事項の説明。
④SBIから連絡
17:26
レッカーの業者名を伝えられる。
⑤ 業者からの連絡
17:39
到着目安を伝えられる。
⑥ レッカーサービス&タクシーのレシート
18:30
レッカー車の同乗不可。タクシーを使用し、自動車修理場へ。
※移動で使用した費用は保険の対象。タクシー費用のレシート受取&保管を忘れずに
電話帳ナビ再インストール
ひと段落したら、電話帳ナビを再インストール。
※おすすめのノウハウ記事
[ぴよぴよ@ミニマリスト]さん
時短・迷惑電話対策!電話帳に登録していない電話番号でも発信元が瞬時に分かる方法!まとめ
今回は、出先でのトラブルだったので、初めてレッカーを利用しました。
出かけるときに、異音がし「あれ?」と思ったのに…💦 違和感を見逃さないように お互い気をつけていきましょ🍀👀