• 投稿日:2025/08/01
  • 更新日:2025/08/01
Canvaでもここまでできる!【保存版】超実用テク(第3回)文字フレームの活用

Canvaでもここまでできる!【保存版】超実用テク(第3回)文字フレームの活用

  • 2
  • -
会員ID:2YTzaEyG

会員ID:2YTzaEyG

この記事は約3分で読めます
要約
Canvaにフレーム素材使ってますか? 便利なオリジナルフレーム素材の無料ダウンロード付き。 Canvaユーザーはぜひ保存しておいてくださいね☺️

前回はグラデーション文字の作り方を紹介しましたが、Canvaには小文字のフレームがないので、Illustratorで作成して配布することにしました。ぜひ保存して使ってみてくださいね。

Canvaでもここまでできる!保存版・超実用テク集

🟣第3回:文字フレームの活用 – 無料素材も配布!

🐾 こんなときに使える!

お手軽にグラデーション文字を使いたいとき

写真を好きな形で切り抜いて、さりげなく印象に残したいとき


前回は、Canva内アプリ「Type Gradient」を使ったグラデーション文字の作り方や、文字フレームを活用する方法をご紹介しました。

ただ、Type Gradientはフォントの種類が限られているのがネック…結局あまり使えないかも?😢

Canvaって「安くてお手軽」「初心者にもハードルが低い」
それなのに、いい感じのデザインが作れるのが魅力なんですよね!

でも正直、Type Gradientを使うなら、Illustratorで作った方が早いんじゃ…💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2YTzaEyG

投稿者情報

会員ID:2YTzaEyG

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません