• 投稿日:2025/08/03
【充電たまらない?】それ、バッテリーじゃなくて“充電器”が原因かも!

【充電たまらない?】それ、バッテリーじゃなくて“充電器”が原因かも!

  • 2
  • -
会員ID:Y4ICPBHM

会員ID:Y4ICPBHM

この記事は約4分で読めます
要約
スマホの充電が遅いと感じたら、本体ではなく充電器やケーブルが原因かも。昔の5Wアダプタや急速充電非対応のケーブルでは時間がかかります。今は20W以上のUSB-C充電器+急速対応ケーブルが基本。置き型充電器も出力チェックが大事!

こんにちは、スマホパパ@Apple公式修理のプロです📱✨


「夜にちゃんと充電したのに、朝には30%しか増えてない…」

「スマホ使ってる間にどんどん減る…」


そんな風に感じたこと、ありませんか?


実はそれ、バッテリーのせいじゃなくて「充電器の選び方」に問題があるかもしれません💦

今回は、スマホに詳しくない方でもわかるように「充電器の選び方」や「置き型充電の注意点」などをわかりやすくお伝えします!



🧁まずは知っておきたい!“出力”ってなに?


スマホに電気を送る力のことを「出力(しゅつりょく)」って言います。

この数字が小さいと、どれだけ長くつないでも充電がたまりにくいんです。


✅ おうちにある古いコンセント → 出力5W(とっても遅い💤)

✅ 今どきの急速充電器 → 出力20W以上(スピードが全然違う!⚡️)


📌 たとえるなら…

お風呂に水を入れるのに、細いホースと太いホース、どっちが早い?ってことです😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y4ICPBHM

投稿者情報

会員ID:Y4ICPBHM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません