• 投稿日:2025/08/03
  • 更新日:2025/08/03
プログラミングにハードルがある人にこそ勧めたい、Power Queryという選択肢

プログラミングにハードルがある人にこそ勧めたい、Power Queryという選択肢

  • 1
  • -
会員ID:oibF5Ugb

会員ID:oibF5Ugb

この記事は約5分で読めます
要約
環境構築も申請の必要もなし! Power QueryはExcel搭載の自動化ツール。 初心者でも“仕事が速くなる”体験ができます。

🛠 「効率化したいけど、何から始めればいいの?」と思ったら──まずはPower Query!

「手作業が多すぎてつらい」「毎月同じ作業ばかりで時間がもったいない」
そんな風に感じている方は多いと思います。

そして、「RPA(Power Automate Desktopやマクロマン等)やPythonで自動化すればいいんだろうな」と思い浮かべる方もいるかもしれません。
でも、実際に始めようとすると──いきなり大きな壁にぶつかることもあります。

✅ ソフトのインストールだけで、ひと苦労…

Power Automate DesktopやPythonなどのツールは、まずソフトのインストールや環境構築が必要です。
会社のPCではこれがなかなか厄介で、管理部門への申請や承認などの社内手続きが手間になることもしばしば。

✅ 基礎知識がないと、意外とつまずく…

マクロやPythonなどのツールは、「AIがあればコードを書けて動かせる」とよく言われますが、
前提として重要なのが、「コードを書く場所」や「どうやって動かすか」「エラーが出たときにどう止めるか・確認するか」といった“操作まわりの基礎知識”です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oibF5Ugb

投稿者情報

会員ID:oibF5Ugb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません