• 投稿日:2025/08/03
  • 更新日:2025/09/18
【体験談】三井住友カードが不正利用された話と、再発防止にやったことまとめ

【体験談】三井住友カードが不正利用された話と、再発防止にやったことまとめ

  • 5
  • -
会員ID:1UxrkJQ5

会員ID:1UxrkJQ5

この記事は約4分で読めます
要約
• VPASS通知で不正利用に気づく • 認証コードメールで確信 • メールから申告→即時停止&再発行 • 被害なし・請求ゼロ • サブスク一覧が再設定に超便利 • セキュリティ強化チェックリスト付き

1. 突然の通知。不正利用に気づいた瞬間

ある日の夕方、VPASSアプリからの「ご利用の通知」が…。

(ご利用の通知とは❓🤔…カード利用のたびに利用内容をリアルタイムで知らせてくれるアプリ内のサービスです)

心当たりがなく、家族に購入履歴を確認してもらってもまったく覚えがない。

IMG_1272.jpeg

翌日、さらに気になる通知(メール)が届きました。内容は「Nike.com」でのオンライン決済に関する認証コードの案内メールでした。

IMG_1276.jpegこの時点で「うわ🙀不正利用されている」と確信。

焦りましたが、約1時間後にカード会社から、<重要>と書かれたメール(以下画像)が届きました。

IMG_1274.jpeg2. 三井住友カードへの申告と対応の流れ

届いたメールの案内に従って不正利用の申告を行い、「本人による利用ではない」にチェック。

三井住友カード側の対応は非常に迅速でした。


⭕️申告直後にカードは即座に利用停止

⭕️新しいカードは再発行手続きが自動で開始

認証コードを入力していなかったため、決済は未成立請求も発生しませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1UxrkJQ5

投稿者情報

会員ID:1UxrkJQ5

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません