• 投稿日:2025/08/04
揚げ物・ジャンクを“整える力”に変える方法

揚げ物・ジャンクを“整える力”に変える方法

会員ID:OA5qjipg

会員ID:OA5qjipg

この記事は約1分で読めます
要約
唐揚げ、ラーメン、ポテト…我慢してると反動が来る。 でも、ちょっとした工夫で「整える食事」として楽しむこともできる!

「揚げ物やジャンク=悪」と思っていませんか?


でも、それを**“整え方を知ってる人のご褒美”**にできたら最強です。




■【整える3つのコツ】


① セットで“野菜”を入れる

→ キャベツの千切り、海藻サラダ、具沢山味噌汁など。

 食物繊維が先に入ると、脂の吸収がゆるやかに。


② おかずの量は“いつもの半分”

→ おかずをメインにせず、ごはん6:おかず4くらいに。

 カロリーも自然と抑えられ、満足感もある。


③ “糖質まみれ”を避ける

→ 丼+麺、パン+ポテト…みたいなセットは避ける。

 ごはんか主食は1つに。


④ 食べたあとは“戻る”

→ 翌朝に「ごはん+味噌汁」でリセット。

 “戻る場所”があれば、ブレてもOK!




■【むしろご褒美に!】

・整えている人ほど、揚げ物やジャンクも美味しく感じられる

・怖がらず、うまく付き合えば「整える力」にもなる!




■【まとめ】

食を楽しむのが一番の健康習慣。

「ジャンクを活かす整え方」も、身につけていきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OA5qjipg

投稿者情報

会員ID:OA5qjipg

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ExZQZp6U
    会員ID:ExZQZp6U
    2025/08/04

    目を引くタイトルでした、お上手ですね!! 量を減らす、良いものを足す、次の日にリセットするなどいくつか方法があるんですね…! 私も気をつけて食事に取り入れていこうと思います😊

    会員ID:OA5qjipg

    投稿者

    2025/08/04

    レビューありがとうございます😊 食事は楽しむのが前提であとはバランスですね! これが答えではないので自分にとって良い方法を取り入れましょう!

    会員ID:OA5qjipg

    投稿者

  • 会員ID:XiNP5Zvx
    会員ID:XiNP5Zvx
    2025/08/04

    妄想大学さん良記事ナイスう👍 揚げ物は美味しい😋でも確かに体にはデメリットもある🤔 しっかり理解して食事を楽しみたいですね✨

    会員ID:OA5qjipg

    投稿者

    2025/08/04

    レビューありがとうございます😊 デメリットは理解しつつ好きなものとうまく付き合っていきたいですね! 罪悪感を持ったまま食べるのと「美味しい」と思って食べるのとでは雲泥の差なので「心の栄養」もしっかり摂取しましょう!

    会員ID:OA5qjipg

    投稿者