• 投稿日:2025/08/15
  • 更新日:2025/08/17
「ゼロから始める動画編集講座🎬 パート1」〜副業にも趣味にも活用できる!〜

「ゼロから始める動画編集講座🎬 パート1」〜副業にも趣味にも活用できる!〜

会員ID:EGXJqpZe

会員ID:EGXJqpZe

この記事は約12分で読めます
要約
第1回は、動画編集って何ができるの?どこまで無料でできるの?といった、動画編集の可能性、YouTube・SNS・副業・趣味の活かし方などに触れていきます💡 後半には無料ソフト vs 有料ソフトの違い、何から始めるべきかについて、読みやすい感じでザックリと解説いたします🫡


🔰 はじめに

「動画編集を始めたいけど、何からやればいいの?」

そんな方に向けた、初心者向けの入門記事です。

すでにプロとして編集されている方には物足りない部分もあるかもしれませんが、これから動画編集を学びたい方に分かりやすく解説していきます。


📹 動画編集って何?どんなことができるの?

動画編集とは、スマートフォンやパソコン(Mac含む)を使って、映像を加工・装飾し、1本の動画に仕上げる作業のことです。

最近ではスマートフォンでも気軽に編集でき、さらにはAIの普及によって誰でも高いクオリティ(品質)の動画が作れるようになっています。スクリーンショット 2025-08-15 15.41.55.png

Adobe Premiere Pro 公式サイトより

https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html


主な工程としては、以下のようなものがあります。

カット編集:不要な部分を削除してテンポを整える。(絶対に使う!)

テロップ:字幕や説明文字を入れる。(用途によって使う!)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EGXJqpZe

投稿者情報

会員ID:EGXJqpZe

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:6s1gJA1B
    会員ID:6s1gJA1B
    2025/09/21

    以前、遊びで自分で撮った動画をキャップカットで編集してみたらとても楽しかったので、本格的に取り組んでみようと思っていたところです。 数日前にリベに入り、色々勉強していきたいのでとても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者

    2025/09/21

    レビューありがとうございます! CapCutはエフェクトもしっかりしていて、編集も楽しいですよね💡 今後の副業に少しでもお役に立てれば光栄です!頑張りましょう💪

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者

  • 会員ID:ItLrtKqA
    会員ID:ItLrtKqA
    2025/09/07

    とっても参考になりました!動画を編集して楽しむ!響きました!読み進めるうちにハードルが下がってきて、新しい事をチャレンジしてみたい。と思わせてくれる素晴らしい内容でした。ありがとうございました。

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者

    2025/09/07

    レビューをありがとうございます! オススメの副業の一つとして選択枠にはありますが、まずは楽しいのが一番大切かなっと思います👍️ (これは動画編集以外でも当てはまるかなと💡) 小金持ち山に向けて、楽しみながら頑張っていきましょう!

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者

  • 会員ID:HIsDRbWh
    会員ID:HIsDRbWh
    2025/08/31

    コバヤシさん! とても勉強になる記事をありがとうございます✨ 動画編集といえば「Premiere Pro」一択だと思い込んでいたので、Final Cut ProやDaVinci Resolveが意外にも使いやすそうだと知れて驚きました!😳 それぞれのソフトに特徴があり、副業でも趣味でも自分に合ったものを選べるのはすごく魅力的ですね。 これから編集を続けていく中で、選択肢を広く持てること自体が大きな強みになると感じました。 学びの多い記事をありがとうございます!

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者

    2025/08/31

    レビューをありがとうございます! お役に立てて光栄です💡 他にも色々ありますが、ニッチ過ぎても不具合があった時に困るので、今回はそれぞれ3個をご紹介させていただきました🙇‍♂️

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/08/15

    コバヤシさん、ノウハウをわかりやすく教えていただきありがとうございます! Final Cut ProってMac専用のソフトなのですね。 私は副業でやるぞ!と動画編集を始めたので、楽しむ気持ち、みたいなものがまだ味わえていません。(こんな動画作ってみたいと、憧れの動画はありますが…) ちょっと休憩がてら、家族のムービーなんかも作って楽しんでみようかな、と思いました😊 続きのノウハウも、楽しみにしております。 執筆頑張ってください✊️🌸

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者

    2025/08/16

    ひこたろうさん、レビューありがとうございます🙌 そうなのです、Appleが開発してるアプリなのでWindowsでは使えないのです。 ぜひ休憩がてら家族ムービーを作ってみてください💡良い動画を作るのには、作り手が楽しむのが一番です👍 次も頑張ります、ありがとうございます🙇

    会員ID:EGXJqpZe

    投稿者