• 投稿日:2025/08/23
  • 更新日:2025/08/26
【STEP1】数字管理初心者向け🔰 中古せどりで資金を活かす『売上原価回転率』攻略

【STEP1】数字管理初心者向け🔰 中古せどりで資金を活かす『売上原価回転率』攻略

会員ID:PKhKX6bM

会員ID:PKhKX6bM

この記事は約5分で読めます
要約
利益率だけ追うと資金が寝る❗️ 中古せどりでは売上原価回転率60%を保ち、平均50日で現金化する仕組みづくりが必須✨ 実務に繋げるための理解を深める💪

⚖️回転率の種類

在庫系回転率(4つの見方).pngよく目にする回転率の正体は①数の回転率②売上高の回転率③平均何日で売れるか です。
せどり・小売の実務では「④原価回転率」が最重要ですが、事業規模が大きくなると『CCC』(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)まで押さえるとキャッシュ管理が格段に精緻になります❗️

それを踏まえた上で、なぜ④原価回転率を重視するか解説していきます💁
(月単位のほうがイメージしやすいと思うので月単位で説明します)

❓️売上原価回転率とは何か

売上原価回転率は、在庫がどれだけ速く“原価ベースで”売れて現金化されたかを示す指標です。
『売れた分の原価』であって、当月の仕入総額ではありません。
数値が高いほど在庫が素早く動き、同じ資金で仕入→販売→資金回収のサイクルを多く回せます。

段落テキストのコピーのコピー (2).png売上高回転率(売上高÷平均在庫)よりも、投下資金に近い「原価」で評価できるため資金繰り管理に有効です。
中古せどりでは月60%(0.6)以上を目安に、在庫年齢(60日超)を減らして維持するのが実務上のコツです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PKhKX6bM

投稿者情報

会員ID:PKhKX6bM

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:6PwbQbVj
    会員ID:6PwbQbVj
    2025/09/27

    回転率でとても悩んでいました。何回も繰り返し読んで頑張っていきたいと思います!有料級の記事をありがとうございます!

    会員ID:PKhKX6bM

    投稿者

  • 会員ID:IfTdW8uc
    会員ID:IfTdW8uc
    2025/09/03

    ありがとうございます! とても参考になりました!

    会員ID:PKhKX6bM

    投稿者