- 投稿日:2025/08/08
- 更新日:2025/10/12
みなさん、こんにちは!
LINE構築をしている「どえ」と言います。
備忘録として学んだことや発見したことを綴っています。
結構当たり前のことも書いてますが
生暖かい目でご覧ください^^備忘録なので端的に書いてます。ご了承ください。
"。゜゜。+。゜*゜。゜。+。゜"。゜゜。+。゜*゜。゜。
今日は「お誕生日クーポン」の設定方法です。
1.テンプレートでテキストを作成します。
ここでは管理名「お誕生日クーポン」にします。
例)
【🎉お誕生日おめでとうございます🎉】
{name}さん、お誕生日おめでとうございます🎂
ささやかではありますが、感謝の気持ちを込めて
🎁【バースデークーポン】をプレゼント🎁
🔻クーポン内容
〇〇円OFF/〇〇プレゼント/〇〇無料 など
(※クーポンの内容に合わせて調整)
📅ご利用期限:〇月〇日まで
※お会計時にこの画面をご提示ください✨
素敵な1年になりますように…🌟
ご来店、心よりお待ちしております☺️
2.クーポン配布用のパネルを作成します。
同じテンプレート内に作成します。

ボタンをタップしたら、LOAのクーポンに飛ぶように設定します。
3.友だち情報(生年月日)の収集
・回答フォーム

「回答をエルメ内の情報に連携」の項目で
生年月日が選択されていることを確認してください。
(デフォルトでなっていると思います)
このフォームを友だち追加時にアンケートを流せばOKです。
👇具体的には
「URLを表示」をクリック
ここのURLをコピーして「あいさつメッセージ」に添付するといいです。
タグで回答していない人には再度メッセージを流して促してもいいですね。
4.友だちに自動で送信する設定
情報管理>>友だち情報管理>>基本情報>>生年月日
にはいると👇の画面になります
ここで「アクション設定」の
「追加」をクリックして
月日 0日 10時 など任意に決めます。
次に「編集」をクリックして「1.」作ったテンプレートを選びます。

これで「保存」して完了です。
アンケート等で生年月日の友だち情報のある方に自動送信されます。
※自走式アンケートでは生年月日の取得は難しそうです。
設計図も残します。ご自由にお使いください^^

"。゜゜。+。゜*゜。゜。+。゜"。゜゜。+。゜*゜。゜。
今日はここまでです。
間違いや質問・アドバイスあればコメントください^^
👇スキルマーケットにも出品しています。
分からないことがあればご相談ください^^