• 投稿日:2025/08/14
UI / UXの話をわかり易く解説

UI / UXの話をわかり易く解説

  • 1
  • -
会員ID:E8iq3blH

会員ID:E8iq3blH

この記事は約5分で読めます
要約
勉強を進めていくと目にする『UI/UX』という言葉。 〈UI〉はユーザーが触れる画面やボタンなどの「インターフェース」。 〈UX〉はユーザーが得られる「体験」全体を指す。 分かるようで分からないような・・・?そんなUI/UXを喩えて解説。

UI/UXの話です。
デザインの勉強を進めていくと目にする言葉ですよね。これ、うまく説明できますか?

愚直にデザインを行ってきた僕が UI/UX について噛み砕いて解説します。

※僕が思っているやり方なので一般的ではないかもしれません

UI/UXの方程式

僕の中でUI/UXの方程式があります。

それは
『UX』=『コンテンツ』✕『コンセプト』✕『工夫』✕『UI』
です。

どういう事か説明しますね。

UIでUXが表現できるんじゃないの?と思う方がいらっしゃいますが、最高のUIが最高のUXに繋がるとは限りません。

UIを敢えて悪くすることでUXが良くなるパターンもあるんです。

そのために上記の方程式が役立ちます。

カレーライスで喩える UI/UX

ここでカレーライスで喩えてみましょう。

シンプルでわかりやすいUI/UXだと
・UI = スプーン
・UX = カレーライスをすくって食べて美味しい!
となります。

この場合だとUIであるスプーンのデザインを考える場合、有名で高価なスプーンを使えば、ユーザーはカレーライスを最高の味で体感(UX)できるになる!...と、考えがちですが、そうはなりません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E8iq3blH

投稿者情報

会員ID:E8iq3blH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません