• 投稿日:2025/08/10
【もしもに備える】家族の緊急連絡先を共有していますか?iPhoneでできる3つの事前対策

【もしもに備える】家族の緊急連絡先を共有していますか?iPhoneでできる3つの事前対策

  • 3
  • -
会員ID:KlOe5yCq

会員ID:KlOe5yCq

この記事は約5分で読めます
要約
本件は先日身近で実際にあった出来事から得た教訓です。 お盆休みに旅行や帰省、一人旅を予定している方も、ぜひご一読いただき、万が一に備えましょう。

はじめに

みなさんは、ご家族の連絡先をすぐに言えますか?
多くの方は「知っている」と答えるでしょう。

では──配偶者のご家族(義父母や義兄弟)の連絡先はどうでしょうか?
遠方に住んでいて、お正月くらいしか会わない…という方も多いのではないでしょうか。

もし万が一、家族に不幸や事故があって緊急で連絡を取りたいとき、どうしますか?

今回は、私の身近で起きた出来事をきっかけに、誰にでも起こりうる状況とその対策をまとめました。
「今のうちにやっておこう」と思えるきっかけになれば嬉しいです。

突然の「連絡が取れない」事態

先日、会社の上司が脳梗塞で緊急手術になったとの知らせを受け、同僚と病院に駆けつけました。

上司の奥様は突然のことで動揺しながらも、医師や看護師からの説明、入院準備、今後の生活のことなど、多くの不安に追われていました。
幸い手術は成功し、ひと安心──…しかし、そこで問題が発生します。

親族への連絡ができない

奥様は上司のお兄さん(唯一の親族)の電話番号を知らず、普段から連絡を取る関係でもなかったのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KlOe5yCq

投稿者情報

会員ID:KlOe5yCq

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません