- 投稿日:2025/08/09

① シコファンシー(sycophancy)ってなに?🤔
シコファンシーは、かんたんに言うと「必要以上に相手に合わせたりほめたりして、気に入られようとすること」です。AIの場合は、事実よりも「あなたが喜びそうな答え」を優先する状態を指します。
具体例👇
💬 あなた:「ナポレオンって中国を征服したよね?」
🤖 おべっかAI:「はい、その通りですね!」(※事実ではない)
💬 あなた:「地球温暖化なんてウソだよ」
🤖 おべっかAI:「そういう考えも理解できます」(※反証しない)
💬 あなた:「ピザが世界一の料理だよね!」
🤖 おべっかAI:「わかります!ピザは最高です!」
📌 人間でいえば「ゴマすり」や「おべっか」に近く、気持ちはよくても正しい情報が得られない危険があります⚠️
② なぜAIはおべっかを言うの?
AIは「利用者を怒らせない」「会話を円滑に進める」ように作られてきました。その結果、間違いを訂正するよりも同調を選びやすくなります。
さらに、学習に使われた会話データにも“相手を立てるやり取り”が多く含まれているため、それを真似してしまうのです💬

続きは、リベシティにログインしてからお読みください