- 投稿日:2025/08/12
- 更新日:2025/10/02

「せっかく来たのに…火がつかない!」
昨日のお墓参り、まさにこれでした。
私の父方のお墓は、海のすぐそばの場所。
どうやってもお線香に火がつかず、何度もライターやマッチ、風よけをしながら、カチカチ・・・
周りの方々も苦労しながらお線香に火をつけていました。
親族が持っていた救世主🔥
『これが便利なんだよ』
と取り出した救世主が
“アウトドア用ターボライター”でした!
ターボライターのここが便利!
防風構造で風速5m以上でも炎が消えにくい高温ジェット炎で一瞬で着火雨・湿気・寒さにも比較的強いコンパクトで持ち運びしやすい。
もう、これまでの苦労がなんだったの!!というくらいの、衝撃を受けました😂
⚠️しかし、注意しなければいけないコツが。
束の真ん中ではなく、外側1〜2本に火をつけて、
長時間炎を当てすぎない(焦げ臭さ防止)
一瞬で焦げます💦
私の購入候補3モデル😎
今回ご紹介するのは、私が調べて「購入候補」にしている3モデルです👇
まとめ
天候に左右されず、安心して火を灯せると、お墓参りの時間はぐっと穏やかになります。
想いと工夫を込めて、「ありがとう」を届ける。
もし「こんなの使ってるよ!」というおすすめや、逆に「このタイプはちょっと使いづらかった」などの感想があれば、ぜひレビューで教えてください😊
みんなで“お墓参りの火つけストレス”を減らしましょう👍🏻