• 投稿日:2025/08/13
  • 更新日:2025/08/14
【宿題リスト】家計管理を夫婦で行う必要性について知ろう!~突破口は「子ども」かも!?

【宿題リスト】家計管理を夫婦で行う必要性について知ろう!~突破口は「子ども」かも!?

会員ID:Yby0Bz0C

会員ID:Yby0Bz0C

この記事は約5分で読めます
要約
夫婦で家計管理を始めても意見が合わず進まない…。そんなときの突破口は「子ども」かもしれません。我が家では小学生の兄妹がリベシティのイベントに参加し、生き生きと投資やメルカリに挑戦。その姿が配偶者の心を動かし、不信感から一転、家計管理への理解と協力が得られました。

夫婦で家計管理がうまくいかない…そんな時の突破口は「子ども」かもしれない

「夫婦で家計管理を始めたけど、どうしても意見が合わない」
「一緒にやろうと提案しても、なぜか反発されてしまう」

この記事を読んでおられる方は、リベシティでの情報が資産形成にとても有益であることは十分認識していますが、それを配偶者と共有するとなると苦戦している方も多いのではないでしょうか。

特に子どもがいる家庭では、教育費・生活費・将来の備えなどお金に関する意思決定が増えるため、夫婦間の家計管理は必須です。

私自身も、3人の子どもがおり、家計管理を夫婦でやろうとしたとき、最初はうまくいきませんでした😭

「リベシティ?宗教🦁?」

「は?何この怪しいマッチョライオン🦁」

これが妻の最初の一言でした🙄

ところが、あるきっかけから流れが大きく変わり、今ではお互い納得した形で家計を運営できるようになりました。

そのきっかけが「子どもを巻き込む」ことだったのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yby0Bz0C

投稿者情報

会員ID:Yby0Bz0C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:L3rJjI6u
    会員ID:L3rJjI6u
    2025/08/14

    貴重な情報、有難うございます! 知らない人は、間違いなく宗教か?って思いますよね…😅 私も知人にお金フェスに行くって伝えたら、大丈夫か?的な返事でしたので🤣 でも柔軟な対応をされて、奥様にご理解頂けて良かったです!😁

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/08/14

    あっき〜さん、記事を読んでいただきレビューまでいただきありがとうございました😊そうですね!知らない=宗教=否定という発想の方は多いですよね、でもお金自体も紙や金属に価値があるという共同幻想(宗教)のようなものですよね😳一歩踏み出せば違う景色があることを親子で実感しています👍

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

  • 会員ID:jEc8v5sy
    会員ID:jEc8v5sy
    2025/08/14

    わが家の夫もマッチョなライオンを怪しんであまり良い顔をしません😭 リベのおかげで資産は確実に増えているのに【怪しい】が抜けないのだと思います😂 ファーマーズで買った美味しいものを食卓に出したり、USJオフ会でリベの規模の大きさをアピールしたり試行錯誤中です✨️ 今後は、教えて頂いた子供を巻き込む方法で攻めたいと思います🙌 有益な記事ありがとうございました😊

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者

    2025/08/14

    ひまわりさん、記事を読んでくださりレビューまで!ありがとうございます😊それぞれのご家庭の突破口があると思うので攻めてみてください👍うまくいくことを願ってます💪

    会員ID:Yby0Bz0C

    投稿者