• 投稿日:2025/08/14
【ママでもわかる】スマホのウイルス&迷惑アプリ入門|子どもに教えられる防止3習慣

【ママでもわかる】スマホのウイルス&迷惑アプリ入門|子どもに教えられる防止3習慣

  • 1
  • -
会員ID:Y4ICPBHM

会員ID:Y4ICPBHM

この記事は約4分で読めます
要約
「スマホが遅くなっています!」は要注意。ウイルスと迷惑アプリの違いをやさしく解説し、家族でできる防止3習慣を紹介します。

こんにちは!スマホパパ@Apple正規修理のプロです👨‍👩‍👧‍👦


先日、お店に来られた40代くらいの奥様が、少し焦った表情でこう言いました。


> 「ネット記事を見てたら“スマホが遅くなっています!今すぐクリーナーを入れてください”って広告が出てきたんです。

> つい心配になってダウンロードしたら、広告だらけになってまともに操作できなくなって…」


実はこれ、最近かなり増えている相談なんです。

しかも、ウイルスではないけど結果的に困った状態になるという、ちょっとややこしいケース。


今日は、スマホ初心者の方でも、そしてお子さんにも説明できるくらいシンプルに、

「スマホのウイルスとは何か」「ウイルスじゃないけど危険な迷惑アプリ」についてお話します。



① スマホのウイルスって何?


スマホのウイルスは、パソコンやスマホの中で勝手に悪さをする“いたずらプログラム”のことです。

人間でいうと、風邪やインフルエンザみたいに「知らないうちに入り込んで、体(スマホ)の調子を悪くする」存在です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y4ICPBHM

投稿者情報

会員ID:Y4ICPBHM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません