• 投稿日:2025/08/12
健康は最大の家族への投資

健康は最大の家族への投資

会員ID:HkrQS51n

会員ID:HkrQS51n

この記事は約3分で読めます
要約
出産後、年子育児で自分の健康を後回しにしてきましたが、夫の後押しで受けた検診で虫歯や再検査が必要になりました。健康は家族と自分を守る土台だと痛感し、忙しくても体を大切にすべきと学んだ経験について話します。

家事育児に追われていたあの頃

 一人目の出産以降、私は家事と育児に専念し、子どものことに全力投球してきました。

年子での育児だったため、今振り返れば常に寝不足で体調も万全ではなかったのですが、当時は毎日が必死で、自分の体に目を向ける余裕すらありませんでした。

 いわゆる産後クライシスの状態で、夫に家事や育児を頼むこともできず、子どもを預けて外出することもほとんどありませんでした。

 とにかく「自分より子ども、夫」が最優先で、自分の健康は二の次、三の次でした。体調の小さな不調にも気づかないふりをして、ただ前へ進む日々を送っていました。

そんな生活が変わり始めたのは?

 三人目が生まれ、長男が幼稚園に通い出した頃です。

少しずつ夫に子どもを預けられるようになり、「自分のための時間」をほんのわずかでも持てるようになりました。

 夫は日頃から両学長の話をよく聞いていて、「健康資産に投資しなよ」と背中を押してくれました。その言葉に半分押されるような形で、久しぶりに歯科検診へ行くことにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HkrQS51n

投稿者情報

会員ID:HkrQS51n

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ImcIeb8c
    会員ID:ImcIeb8c
    2025/08/12

    そうなんや                         

    会員ID:HkrQS51n

    投稿者