- 投稿日:2025/08/12
- 更新日:2025/08/12
.png)
この記事は約3分で読めます
要約
みなさん、こんにちは!
今回は夏に良く使う保冷剤の活用方法についてる話します!保冷剤ってお弁当などに使ったりして便利だけど貰いすぎて家に余っちゃうことありませんか?なにか活用できないのかなと困っている方!実は芳香剤に大変身しちゃうんです!
ぜひ見ていってください👀
初めに!
みなさん、こんにちは!
今回は夏に良く使う保冷剤の活用方法についてる話します!保冷剤ってお弁当などに使ったりして便利だけど貰いすぎて家に余っちゃうことありませんか?なにか活用できないのかなと困っている方!実は芳香剤に大変身しちゃうんです!しかもしかも!小学一年生でも作れますしお子さんの自由研究にも使えちゃいます🤭💞
なぜ私が作ろうと思ったのか
まずなぜ私が保冷剤で芳香剤を作ろうと思ったかというと、私は今夏休み中なので宿題がたくさん出ていたその中に小学生ぶりの自由研究が出されました😳自由研究、何にしようかなと迷っていたところ、お母さんが保冷剤で芳香剤作れるらしいから作ってみてよーと言われ、それを自由研究にしちゃえばいいじゃん!と思い作りました😊1個目作った後は意外にめちゃめちゃ楽しくて2個目もるんるんで作りました🤭
保冷剤で芳香剤の作り方!
材料
・保冷剤(ゲル状のもの)
※高吸水性ポリマー(吸水性樹脂)を使用した保冷剤を選ぶ必要があります。エチレングリコールと書いてあるものは危ないので使わないでね

続きは、リベシティにログインしてからお読みください