• 投稿日:2025/08/14
繊細さんはオフィスが怖いわけじゃない 〜それは自分を守るための選択〜

繊細さんはオフィスが怖いわけじゃない 〜それは自分を守るための選択〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約3分で読めます
要約
繊細さんがオフィスに行かないのは、怖いからではありません。自分の特性を理解されず、過度に疲れてしまう環境から距離を置くことで、心身を守り、パフォーマンスを保つための選択です。これは逃げではなく、自分らしく力を発揮するための戦略です。

■「どうして来ないの?」と聞かれた日

ある日、知り合いからこう言われました。
「最近、オフィスで見かけないけど、どうしたの?」

その質問は、単なる近況確認だったと思います。
でも私の胸には、小さなトゲが刺さったような感覚が残りました。

正直に言うと、「オフィスが怖い」わけじゃないんです。
ただ、そこに行くと自分の特性を理解してくれる人が少なく、必要以上に疲れてしまう。
だからこそ、自分を守るために「行かない」という選択をしているだけなんです。

■理解されにくい「繊細さ」

繊細さん(HSP)の特性は、外から見ただけでは分かりにくいものです。

周囲の人の表情や声のトーンから感情を敏感に察してしまう

雑談や打ち合わせでの空気感に影響を受けやすい

少しの物音や人の動きにも反応してしまう

複数人での会話や雑多な環境でエネルギーを消耗しやすい

これらは日常でもあることですが、オフィスのように人が集まる場所では一気に負荷が高まります。
そして厄介なのは、周りの人には「そんなに気にすること?」と思われてしまいやすいこと。
この「分かってもらえない感覚」が、行動の足を止める大きな理由になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:q1Qa7EIT
    会員ID:q1Qa7EIT
    2025/08/14

    わかります~。うんうんと読みながらうなずいていました😊 年を重ねてきて少しは成長しましたがいまだに繊細さんです。 これからも無理せずに自分を守ってあげようと思いました。ありがとうございました🙏

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/08/14

    すみっこさん、素敵なメッセージありがとうございます。すごく共感します。どんな時でもまずは最初に自分を守って良いと思います。そのうえで、他人に優しくしたり、気をつかうのもありです。繊細さんは本当に優しい方が多いので、僕はとても尊敬しています。これからも応援させてください😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者