- 投稿日:2025/08/14

この記事は約4分で読めます
要約
お金の勉強フェスは、限られた時間で専門家に直接相談できる貴重な機会です。
今回は私が実際に行った準備と、当日体験して得た学びをまとめました。
次回参加される方がスムーズに相談できるよう、具体的な準備方法と当日の動きを紹介します。
1. はじめに
正直なところ、本業の忙しさでリベシティを開く機会が減っていました。しかし、妊活をきっかけに本業を退職することとなり、あらゆることの見直しが必要になりました。
個人事業主として頑張る夫のサポートをしながら、自分も副業を始め、あわよくば現在の収入を目指したい…。
疑問がたくさんある中で、「フェスに参加したらきっと解決するはず!」と考え、思い切ってチケットを購入しました。
2. 事前準備でやったこと
今回は、公式の税理士ブースとオンライン秘書ブースでの相談を目的として参加しました。オンライン秘書ブースは事前予約ができましたが、税理士ブースは当日予約となりました。
(1) Canvaで自己紹介&現状整理
• リベネーム・年代・家族構成・現在の状況・職業・今後の予定
• 夫の事業概要や数字も表形式に整理
(2) A4用紙(メモ)の用意
• 相談したいことを箇条書き
• 項目の間に大きなスペースを設けて、当日メモを書き込めるように

続きは、リベシティにログインしてからお読みください