• 投稿日:2025/08/14
株式市場のお祭り騒ぎに流されないための平常心の持ち方

株式市場のお祭り騒ぎに流されないための平常心の持ち方

  • 3
  • -
会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約3分で読めます
要約
株式市場が 最高値更新や急落で盛り上がる時こそ 冷静さが大切です。 FOMOに流されず、 平常運転で長期投資を継続する重要性を解説します。

株式市場も世の中もお祭り騒ぎ?

こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。
最近、株式市場はまるで夏祭りのような賑わいを見せています。

7月末まで市場最高値更新が続き、SNSのトレンドでは「FANG爆上げ」や「最高値更新」などのお祭りムード一色でした。

しかし、翌日には一転して「ブラックマンデー」がトレンド入りするなど、熱狂と恐怖が交互にやってきています。

FANGとFOMOの関係

FANGとは、Facebook(現Meta)、Apple、Netflix、Google(またはAmazonを含める場合も)といった米国の主要テック企業群の総称です。

こうした銘柄が大きく値を動かすと、SNS上では一気に話題になり、投資家心理が大きく揺れ動きます。

その時によく見られるのが「FOMO(Fear Of Missing Out)」、

つまり「乗り遅れる恐怖」です。

「今買わないと損するかも」と焦って投資をする心理状態を指します。

お祭りには参加しない選択肢もある

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません