• 投稿日:2025/08/14
  • 更新日:2025/09/17
お子さんが生まれたら学資保険じゃなくてNISA!0歳から始めて18年で1,200万円💰

お子さんが生まれたら学資保険じゃなくてNISA!0歳から始めて18年で1,200万円💰

会員ID:ipodOts3

会員ID:ipodOts3

この記事は約4分で読めます
要約
子供の教育費1人1,200万円──0歳からの計画的投資でどう貯める? 毎月いくら?どんな商品?18年間のシミュレーションと、学資保険で遠回りした我が家の体験談を公開します。

【はじめに】

「教育費は0歳から準備するのがベスト」──理由はシンプル、“時間”が最大の味方になるからです。そして大学費用が教育費の中でも群を抜いてかかります😢

我が家の試算では、大学進学にかかる費用は1人あたり1,200万円
国公立か私立か、自宅通学か一人暮らしかで金額は大きく変わりますが、いずれにしても大金です。

我が家の試算、詳しくはこちらを

https://library.libecity.com/articles/01JTFA1F8E0W0SFV8V8CZ4ZKP4

0歳からコツコツ投資を始めれば、無理なくこの金額に近づけます。

そして0歳から始めれなくても、今日が一番若い日です🦁

【投資を始める前にやるべきこと】

投資は「余剰資金」で行うのが鉄則です。
そのためにまずは…「貯める力」

・固定費を見直す(保険・通信費・サブスク)

・生活防衛資金(半年〜1年分)を確保

・目標額を捻出するためにはいくら投資したらいいのか検討する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ipodOts3

投稿者情報

会員ID:ipodOts3

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:E4zpEmx5
    会員ID:E4zpEmx5
    2025/08/16

    SANさんの記事は、私のような初心者にも具体的で分かりやすく、普段の生活に置き換えて🤔想像しやすく、有益でありながら身近に感じられるのがありがたいです☺️ これからお子さんを育てていかれる方々、また多くの皆さんの未来にも、より良いきっかけとなる記事だと思います✨

    会員ID:ipodOts3

    投稿者

    2025/08/16

    どぅんさん、あたたかいレビューありがとうございます☺️✨ 「もっと早くお金の知識があれば…」という思いから、我が家の体験が少しでもお役に立てればと思い投稿しました。 どぅんさんの言葉を読んで「これからも投稿を続けていくぞ💪」と励みになりました✨ありがとうございました🙏

    会員ID:ipodOts3

    投稿者