• 投稿日:2025/08/15
超簡単なLPの作成方法

超簡単なLPの作成方法

  • -
  • -
会員ID:vFGTa37E

会員ID:vFGTa37E

この記事は約3分で読めます

みなさん、こんにちは!

LINE構築をしている「どえ」と言います。

備忘録として学んだことや発見したことを綴っています。

結構当たり前のことも書いてますし

備忘録なので端的に書いてます。生暖かい目でご覧ください^^

"。゜゜。+。゜*゜。゜。+。゜"。゜゜。+。゜*゜。゜。


今日は回答フォームで作る
「超簡単なLP(メニュー表)の作成方法」ついて説明します。

まずカスタムCSSを使って「回答する」ボタンを消します。

カスタムCSSの場所ですが、

共通デザイン>>CSS・js設定>>カスタムCSSになります。

スクリーンショット 2025-08-14 18.19.52.png

赤丸の部分になります。

手順①「回答する」ボタンを消す

スクリーンショット 2025-08-14 18.28.20.png

フォームでLPやメニュー表などを作る場合、
アンケートではなくただのWEBページのように見せたいので
この「回答する」というボタンは邪魔になります。

これは最初から入っているので
消せないと思っている方も多いですが

「カスタムCSS」にコード入力すると消すことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vFGTa37E

投稿者情報

会員ID:vFGTa37E

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません