- 投稿日:2025/08/15
- 更新日:2025/08/15

1. ホコリは大敵
コントローラー内部には、想像以上にホコリが侵入します。
特に侵入しやすいのはスティック周りです。
ゲーム中にスティックの軸が摩耗して粉が出ますが、この粉や外部からのホコリが内部に溜まると、誤動作や接点不良の原因になります。
対策
使用後は引き出しや棚に収納してホコリを避ける。あればエアダスターでホコリを飛ばす。
なければ粉をそっと拭く。毎回ではなく、定期的なお手入れで構いません。
2. ペットの毛に要注意
犬や猫を飼っている家庭では避けにくい問題ですが、ペットの毛は内部トラブルの大きな原因です。
分解すれば、飼育の有無が一瞬でわかるほど毛が入り込んでいることもあります。
静電気や油分で部品に貼り付き、動作不良を引き起こします。
↓動物の毛まみれの内部。清掃も大変です😭
対策
コントローラーはペットが触れられない場所に保管
3. 保管用ケースを活用
Amazonなどで1,000円前後から購入できるハードタイプのコントローラーケースは、落下や衝撃から守ってくれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください