- 投稿日:2025/08/16
- 更新日:2025/10/21
「借金はするな、早く返すべき」と学長はおっしゃっていますね☺️
私も基本的には大賛成ですが、手元資金が減ることに非常に強い恐怖があります…。
そのため、私は奨学金を繰り上げ返済せず、計画通りに返していく選択をしています🤣
特にこの奨学金が日本学生支援機構の第一種奨学金(=無利子)で、家計が厳しくなった時の救済措置等のメリットもあるからです。
ここでは、その3つの理由をご紹介します🙋♀️
理由1. インフレ対策になる
私の奨学金は利息がかかりません‼️
そのため、将来の返済金額は今と変わりません😁
一方で、物価は年々上がっていますよね。学長も言う通り、お金の価値は下がっています😞
そのため、たとえば同じ100万円でも将来の方が「実質的な負担」は軽くなると考えました👍
もちろん、完済できるだけの現金もしくは無リスク資産は、生活防衛資金に加えて必要ですよ‼️
理由2. 何かあった場合の保険になる
私が借りている日本学生支援機構の奨学金には、返済額を一時的に減らしたり、返済そのものを猶予できる制度があります😊
続きは、リベシティにログインしてからお読みください