• 投稿日:2025/08/23
「Suno×ChatGPT×画像生成」AIは組み合わせ活用しよう!

「Suno×ChatGPT×画像生成」AIは組み合わせ活用しよう!

会員ID:d8bGJstR

会員ID:d8bGJstR

この記事は約8分で読めます
要約
様々なAIがある中で、組み合わせることで更に良い作品を作れることもあります。 今回は音楽生成AIのSunoとChatGPT、さらには画像生成AIで作った画像を基にストーリー性のある曲を何曲も作っていく方法です。 何となく作曲するよりも楽しくなると思います。

今回使うAI

①SunoAI
「Suno」はご存知の方も多いでしょう。曲やBGMも作ることができるAIです。無料版でも1日5曲は作れるので、試したことがない方はぜひ試してみてください。

②ChatGPT
通称「チャッピー」。いわゆる対話形式のAIになります。こちらが投げかけた問いや依頼に対して返答をしてくれるAIです。最近では手放せないツールの一つです。

③画像生成AI(なんでもいい)
画像生成AIに関しては何でもいいです。自分が作りたい画像を作れるのならお好みのものをご活用ください。
有名どころでは「Midjourney」「NovelAI」「SeaArt AI」などがありますね。
ChatGPTでもOKです。

ChaGPTに作詞者になってもらう

まずはChatGPTに前提を覚えてもらいます。以下の画像の様に指示をしてみます。

スクリーンショット 2025-08-16 134222.pngスクリーンショット 2025-08-16 134328.pngと、以上の様に前提が整いました。ここから画像生成に入ります。
今回は「恋愛」をテーマにしたキュンキュンな曲を作りたいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d8bGJstR

投稿者情報

会員ID:d8bGJstR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gUXlnlMY
    会員ID:gUXlnlMY
    2025/10/02

    ありがとうございます。 私は撮影した画像をチャッピーに読み込ませて、SUNOのプロンプトを生成していました。自分でイメージした画像を作るということは考えても見なかったので、参考になりました。

    会員ID:d8bGJstR

    投稿者

    2025/10/04

    >おみっちゃんakaアーモンドボール@ 撮影した画像から作るのも面白そうですね! 日本独自の風景などを参考に曲を作っても面白いものができそうです。 こちらこそありがとうございます。

    会員ID:d8bGJstR

    投稿者