- 投稿日:2025/08/18
- 更新日:2025/09/30

YKKファスナーの圧縮袋
旅行や出張の際、
スーツケースに衣類を詰めただけで
埋まってしまった…
なんてことありませんか?
以前の私は、
ギューギューになった
スーツケースを閉めるのに一苦労
なんてことがあったり、
お土産をもう少しスーツケースに入れたいなぁ、
なんて事がよくありました…
良いアイテムはないものかと探し回り、
たどり着いた答えが
スーツケースに余白を与えてくれるアイテム、
YKKファスナーの圧縮袋👇️です。
ネット検索していただくと、
楽天やAmazonにて
Mサイズ2000円前後で購入できます。
スーツケースの余白をこの値段で買えるなら
お手頃価格ではないでしょうか。
バスタオル圧縮チャレンジ
どのくらいの余白ができるの?
ってことで実験してみました。
バスタオルを6枚用意して、
圧縮袋に詰めてみました。
圧縮する前の詰めた状態で高さは21.5cmでした。
圧縮袋に乗っかり、つぶしながら
ファスナーを閉じます。
圧縮後はこちら👇️
圧縮後の高さは13cmでした。
圧縮前後で 21.5cm → 13cm へ✨️
高さを約40%圧縮することができました。
圧縮袋で衣服をまとめると、
収納容量を約40%節約できます。
節約できた40%分は
お土産で埋めましょう。😀
収納力抜群のファスナー式圧縮袋ですが、
旅や出張以外に自宅でも活躍します。
かさばる衣類やぬいぐるみなど圧縮し、
日常の収納アイテムとして使ってます。
今はオフシーズンの冬物、
子どものスノーウェアを
収納しています。
プーさんのおしりふきケースと比較😅
といった感じです。😀
旅の必須アイテム、
ファスナー式の圧縮袋を
ご紹介させていただきました。
みなさんの旅が楽しいものとなりますように。
この記事がその旅のささやかなお役に立てば幸いです。
追記:オムツの収納について
オムツの収納について
チャッピーに確認したところ、
通気性や吸収性が劣化し、
問題となる場合があるようです。
オムツの収納は避けた方が
良さそうです。
(ゆなさん、レビューにて注意喚起につながるコメントをいただき感謝します。🙏)
最後までお読みいただきありがとうございます。