- 投稿日:2025/08/16

この記事は約3分で読めます
要約
株価指数から除外された優良銘柄は
長期投資の好機になる可能性があります。
割安放置の理由と狙い方を解説します。
はじめに
こんにちは。40歳でリタイアした鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や周囲の人がなかなか教えてくれない「身近なお金の話」を発信しています。
今日は「指数除外銘柄はむしろチャンス」というテーマで、長期投資家の視点からお話しします。
指数とは何か?
まず、株価指数とは市場全体の動きを示す指標です。代表的なものには以下があります。
S&P500(米国株の代表指数)
MSCI ACWI(全世界株指数)
TOPIX(日経全株価指数)
日経平均株価
投資信託やETFはこれらの指数をベンチマークとして運用されることが多く、「オールカントリー」などもMSCI ACWIを元に構成されています。
指数採用と除外が株価に与える影響
株価指数に採用されている企業は、指数連動型ファンドや外国人投資家の資金流入により株価の下支えを受けます。
逆に、指数から除外されると一時的に売られやすくなります。
これは特に短期・中期のキャピタルゲイン狙いの投資家や海外資金の影響を受けやすい大型株で顕著です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください