• 投稿日:2025/09/04
オフ会を開催するときに大切にしたいこと  ~主催者も参加者も安心できる場づくり~

オフ会を開催するときに大切にしたいこと ~主催者も参加者も安心できる場づくり~

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
初めてのオフ会主催は不安でいっぱい。でも実際は、参加者さんの方がもっと緊張しているます。大切なのは「来てくれてありがとう」と伝えること、完璧を目指さなくていいこと、話すより聴くこと。小さな安心や笑顔の積み重ねが、オフ会を特別な場に変えていきます。主催者も不安なままで大丈夫。

「オフ会を開催してみたいけど、不安でいっぱい…」

そんなふうに感じたことはありませんか?


僕も初めてオフ会を企画したときは、心臓がバクバクしていました。


誰か来てくれるんだろうかちゃんと満足してもらえるかな主催者なのに緊張で頭が真っ白にならないかな

考えれば考えるほど、不安の種はどんどん増えていきました。


でも実際に開催してみて気づいたのは、


「主催者以上に、参加者さんのほうが緊張している」


ということでした。


今日は、僕自身の体験をもとに「オフ会を開催する際に気をつけたいこと」をお話しします。


主催者の不安と参加者の不安

オフ会を主催する側に立つと、どうしても自分の不安ばかりが大きくなります。


「失敗したらどうしよう」

「シーンとしたらどうしよう」

「全然盛り上がらなかったら…」


でも、いざ当日を迎えてみると、参加者さんの表情を見て気づくんです。

「あ、みんなも緊張してるんだな」


初めてオフ会に参加する人は特にそう。

「知らない人ばかりの空間に飛び込む」というのは、すごく勇気のいることなんですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:0NZvebLM
    会員ID:0NZvebLM
    2025/09/05

    たいほーさん、記事の投稿ありがとうございます。 ちょうど明日、初めてオフ会に参加者さんが来てくれるので、とても参考になりました。 まずは「来てくれてありがとう」の気持ちですね☺️安心できるオフ会にしたいと思いました。

    2025/09/05

    tomoさん、読んでくださってありがとうございます😊 ちょうど明日が初めての参加者さんとのオフ会なんですね!ドキドキと同時に楽しみですね✨ 「来てくれてありがとう」の気持ち、本当に大切だと思います。最初にその気持ちが伝わるだけで、場の空気が一気に安心に包まれますよね。きっと参加者さんにとっても忘れられない体験になると思います☺️ 安心できるオフ会、応援しています!

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者