• 投稿日:2025/08/18
リベフェス2025に参加して良かったこと:主体性の大事さに気付けた!

リベフェス2025に参加して良かったこと:主体性の大事さに気付けた!

  • 1
  • -
会員ID:F9oDQqSb

会員ID:F9oDQqSb

この記事は約4分で読めます
要約
リベフェスでWebデザイナーブースのボランティアや対面ミートアップに参加し、アウトプット重視の学びや行動の大切さを実感。振り返りミートアップで失敗を恐れず行動する重要性や認知・スピード・主体性の価値に気づき、今後は積極的に発信・挑戦し成長していきたいと感じた!

初めまして、おかけんたです。
この度、初めてノウハウ図書館を書いており、勝手があまりわかっていないのですが、とにかく始めてみようと思い筆をとっています!

フェスで行ったこと

Webデザイナーブースのボランティア

フェスの初日に、デザイナーブースのボランティアとして相談員に乗らせて頂きました!Webデザインをこれから始めたい人、エンジニアリングをしているけどデザインもしたい人、Web制作の勉強しているけど次何をすればわからない人など様々なバックグラウンドの人とお話をさせて頂きました。

自分の経験からヒアリングをしつつ参考になりそうな方向性について一緒に考えていくスタイルをとっていたのですが、やはり大事だなと思ったのが「アウトプット>インプット」で取り組むということでした。インプットにフォーカスし過ぎて、デザインを世に出したり人に見せる機会が少なくなったりされている方もいるようでした。その時思ったのが、アウトプットをする中でインプットすべき箇所が明確になるのかもしれない、ということ。自分自身も副業や事業について取り組んでいきたいので、こうした姿勢を持っていきたいなと思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F9oDQqSb

投稿者情報

会員ID:F9oDQqSb

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません