- 投稿日:2025/08/18

この記事は約3分で読めます
朝30分早く起きて「自分のための時間」を持つことで、仕事や暮らしのパフォーマンスが上がった、という話を友人から聞きました。
ここでは、友人が参考にした書籍と実践から、習慣化のコツを深堀りしてみます。
■ 習慣化のコツ
1. 小さく始める
参考図書:『小さな習慣』スティーヴン・ガイズ
人間は変化に抵抗する性質がある為、負担を感じないほど小さい行動は続けやすい。
「小さな行動」はモチベーションも意志の力も不要で、簡単な「目標」なので失敗せず、「成功」体験ができ、「小さな行動による成功の繰り返し」が自己肯定感を生み、自信となり、繰り返し行うことで習慣となっていく。
友人の場合は「5分早起きして白湯を飲む」から始め、30分の朝活が定着したそうです。
2. きっかけを決める
参考図書:『習慣が10割』吉井雅之
脳にアプローチして、習慣が続くメソッドの一例として、とにかく「ハードル」を下げる。
例:夕食を食べる前にスクワットをする
お手洗いに立ったついでにストレッチする

続きは、リベシティにログインしてからお読みください