• 投稿日:2025/08/18
息子が障害基礎年金を受給するまで

息子が障害基礎年金を受給するまで

会員ID:J70IdX8M

会員ID:J70IdX8M

この記事は約2分で読めます
要約
軽度の知的障害と自閉症のある息子が、「障害基礎年金」をもらうまでを綴っています。更新の不安や過去にさかのぼれない点はありますが、経済的に大きな助けとなっています。体験から感じたのは「一人で抱え込まず、まず相談してみることの大切さ」です。

まえがき

息子は軽度の知的障害(療育手帳3級)と自閉症スペクトルがあります。
正直、軽度なので障害基礎年金は「もらえないだろう」と思っていました。

きっかけ

転機は、息子が仕事を辞めることになったことです。
これからの生活をどうしようか悩んでいた時、ネットで情報を探す中で「もしかしたら申請できるかもしれない」と知りました。

支援につながる

自治体の障害者職業相談に足を運び、そこで「就労移行支援制度」を教えてもらいました。
制度を利用しながら事業所で学び直すことができ、少しずつ前に進めるきっかけになりました。

年金について知る

さらに障害者相談所で、障害年金に関する本を紹介されました。
その著者は障害年金に詳しい社会保険労務士で、多くの人を受給につなげてきた方でした。
思い切って、その社労士さんに相談することにしました。

書類集めと申請

社労士さんのアドバイスに従い、自閉症や知的障害に関する診断書を精神科の先生にお願いして揃えました。
書類を集めるのは本当に大変でしたが、一通り揃えた後、社労士さんに正式に依頼しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:J70IdX8M

投稿者情報

会員ID:J70IdX8M

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:UChIX9zR
    会員ID:UChIX9zR
    2025/09/05

    制度に精通した社労士さんや医師を見つけることは、とても大事ですね😌 チビビさんの息子さんへの愛情が、出会いを引き寄せたのだと思いました。 誰かの困りごとに寄り添う素晴らしい記事をありがとうございました🙏

    会員ID:J70IdX8M

    投稿者

    2025/09/05

    ありがとうございます。 そう言って頂けるととても嬉しいです。

    会員ID:J70IdX8M

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/08/29

    チビビさん、こんにちは😊 国は、搾取するときは通知を送ってくるのに、お金をもらえる制度には通知くれませんよね💦 こういうことも、主体的になって行動しないといけないということですよね🤔 この記事で、軽度でも申請してみよう!という方が増えるとよいですね!✨😊

    2025/08/29

    ありがとうございます。 はい。誰かのお役に立てればと思い、書かせて頂きました。 よろしくお願いします ありがとうございました

    会員ID:J70IdX8M

    投稿者