• 投稿日:2025/08/19
  • 更新日:2025/09/10
【資質解説】行動できないは嘘!慎重さを武器にする方法とは!?

【資質解説】行動できないは嘘!慎重さを武器にする方法とは!?

  • 1
  • -
会員ID:HEK8KGok

会員ID:HEK8KGok

この記事は約8分で読めます
要約
「慎重さ」は、予期せぬトラブルを予測し、事前準備で問題を最小限に抑える資質です。強みは的確な準備で成功率を高めることですが、過度だと行動が遅れる弱みも。自身の判断に自信を持ち、相談役として活かすのが鍵です。

皆さんは次のような経験はありませんか?

スクリーンショット 2025-08-18 22.52.12.pngこのようなことに心当たりのある人はストレングスファインダーの「慎重さ」が悪い方向に働いてしまっているかもしれません。

慎重さは問題が起こりそうな箇所を予測し、トラブルを最小限に抑えられる素晴らしい資質です。

プロジェクトの締切が迫り、チーム全員が慌ただしく動き回っている場面を想像してください。

そんなとき、慎重さを持つメンバーが「ここに問題が起きるかもしれない」と冷静に指摘すれば、未然にトラブルを防げます。

それにより、プロジェクトもより強固なものになりますよね?

一方で、慎重すぎることで行動が遅くなり、チームの流れに乗れないと感じる人もいるかもしれません。

この記事では「慎重さ」を最大限に活かして使いこなす方法を詳しく解説していきます!

「慎重さ」という言葉からなかなか行動することができないという印象を持ちますよね?

私のクライアントでも「慎重さが上位資質にあるのでなかなか行動できなくて...」と悩んでいる方は少なくありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HEK8KGok

投稿者情報

会員ID:HEK8KGok

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません