• 投稿日:2025/08/20
(最新)大学生世代の扶養条件が「130万円」から「150万円」に!

(最新)大学生世代の扶養条件が「130万円」から「150万円」に!

  • 2
  • -
会員ID:ui3pekav

会員ID:ui3pekav

この記事は約2分で読めます
要約
 令和7年10月から19~23歳の大学生世代の健康保険扶養条件が年収130万円未満から150万円未満に拡大。アルバイト収入を増やしても扶養を外れにくくなります。

 こんにちは! 令和7年10月から、健康保険の扶養に関する年収条件が一部改正されます。

 特に19歳以上23歳未満の大学生世代にとって、大きなメリットとなる改正です!

 最近は、何かと「壁」に関する話題が多いですね。本日は、「健康保険の壁」についてです!!

■ これまでの扶養の壁

 これまでは、健康保険の扶養に入るためには「年収130万円未満」が条件でした。
 そのため、アルバイトで頑張って働いても、収入が130万円を超えてしまうと親の扶養から外れ、社会保険料を自分で負担しなければならないケースがありました。

■ 改正後は「150万円未満」に拡大!

 今回の改正により、19歳以上23歳未満の大学生世代に限り、扶養条件が「年収150万円未満」へ引き上げられます。

つまり、

年収が149万円までなら扶養に入ったまま働ける

税金や社会保険料の負担が増えにくい

ということになります!

■ なぜ改正されたの?

 背景には、税制改正による「特定親族特別控除」の新設があります。
令和7年度の改正で、19歳以上23歳未満の子どもを持つ親が適用できる控除が新設されました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ui3pekav

投稿者情報

会員ID:ui3pekav

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません