- 投稿日:2025/08/24

この記事は約3分で読めます
要約
札幌転勤を機に改めて光熱費改善に着手💪
しかし、札幌エリアでは都市ガスは選べない・・・水道も選べない···
電気代を最適解を目指す必要がありました😅
そこで個人的に最適解と思う光熱費改善方法をお伝えします!!
1.札幌エリアの光熱費事情
私は2024年4月に仙台から札幌に転勤で移住してきました。たくさんのカルチャーショックがありましたが、その一つが「光熱費」でした💦
前提として、私は都市ガスの家に住んでいます。引っ越す時の外せない条件の一つが「都市ガス」でした。ここだけで月々の費用が万単位で変わると思ったからです!
転勤を機に妻も仕事を辞めてしまったので、さらなる家計改善を進める必要があり、光熱費の見直しに着手しました☝😊
そこで知った現実は、
「ガス代は下げようが無い(電気とのセットプランくらい)」
「水道代は当然のごとく下げることができない」
「電気代は選べる✨」
ということでした!
2.電気代改善に向けて
元々仙台に住んでいた時から東北電力ではなく、楽天エナジー(楽天でんき)で契約していました。
これだけでも東北電力よりは安かったですし、楽天ポイントも付与される(楽天経済圏です)メリットが大きかったです!
しかし、その時は数ある電力会社を知らずに何となく「楽天」というキーワードに惹かれて契約しただけでした😅

続きは、リベシティにログインしてからお読みください