• 投稿日:2025/09/06
【失敗談あり】楽天ひかり から @スマート光 に変更した手順

【失敗談あり】楽天ひかり から @スマート光 に変更した手順

  • 2
  • -
会員ID:x7EIViRE

会員ID:x7EIViRE

この記事は約4分で読めます
要約
「楽天ひかり」から「@スマート光」の変更手順を説明します

1.楽天ひかりの解約前に

・契約状況の確認
 楽天ひかりの 契約更新月 や 違約金の有無 を確認する
 → 楽天ひかりは最低利用期間や解約金がある場合があるので要注意
・フレッツ光のお客様ID
 CAFまたはCOPから始まる番号 を用意して下さい
 → 楽天ひかりからの「開通のご案内」などに記載されています
 ※わからない場合、契約しているNTT、または利用中の光コラボ事業者へ
  連絡してください
・@スマート光(v6プラス)対応のルーターの確認
 @スマート光 各種設定方法
  https://smart.ne.jp/support/setting/

【失敗談】ルーターの確認は必ず行いましょう

私が使っていたルーターは【 TP-Link Deco X60 】
楽天ひかりで問題なく使えていたので、特に気にしていませんでした
ところが、このルーターにはちょっとした落とし穴がありました

・「楽天ひかり」のIPv6通信方式である クロスパス には対応している
・「@スマート光」のIPv6通信方式である v6プラス には対応していない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:x7EIViRE

投稿者情報

会員ID:x7EIViRE

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません