• 投稿日:2025/08/23
不動産クラウドファンディングより東証REIT指数を選ぶべき理由とは?

不動産クラウドファンディングより東証REIT指数を選ぶべき理由とは?

会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約3分で読めます
要約
分配金遅延が発生した 不動産クラウドファンディング案件を例に、 初心者が安易に高利回り商品へ手を出さず、 東証REIT指数のような分散された上場投資を 活用する方が堅実であることを解説します。

はじめに

皆さんおはようございます。鼻つぶれぱぐ男です。
このチャンネルは、金融機関や周りの人が教えてくれない「へぇー」と思えるお金の話を、40歳でリタイアした私がわかりやすくお届けする配信です。
一人でも多くの人がお金に困らない人生を送れるように、今回もリアルな情報をお伝えしていきます。

不動産クラウドファンディングで分配金遅延が発生

ヤフーニュースで「みんなで大家さん(成田1号〜18号)」の分配金が遅延しているというニュースが7月31日に配信されました。
原因はグループ会社からの賃料支払いの遅延であり、会社側は “資金調達して速やかに対応する” とコメントしています。

さらにこのグループ会社は行政処分を受けたばかりで、解約も相次いでいる状況です。
投資総額は約2,000億円にものぼり、負債総額は3,098億円。
資産3,204億円に対して負債がほぼ同額という、非常に厳しい財務内容となっています。

なぜ不動産クラウドファンディングを勧めないのか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:lCCjqNtR
    会員ID:lCCjqNtR
    2025/08/23

    不動産クラウドファンディングは、商流の観点からも難しいビジネスですよね。 周りに流されずに淡々と資産形成を進めていきたいと参考になりました

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者

    2025/08/24

    ありがとうございます。 長い歴史とみんながやっている王道の商品を営業マンや金融機関を通さず、低コストのインデックスファンドやETFで資産形成は充分だと思います。

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者